 |
※葉村と空閑と広瀬がお好きな方で、 彼らが乙女ゲームの登場キャラクターだと思っている方は閲覧をお控えください。 |
 |
 | 「結局カエル畑のメインヒーローって誰なんだよ」 |
 | 「君まだ言ってるのそれ」 |
 | 「え? 菅野さんじゃ、ないの?」 |
 | 「…………」 |
 | 「…………」 |
 | 「いくらなんでもそれだと俺らの立つ瀬がないだろ」 |
 | 「そうかな?」 |
 | 「空閑くんはヒロイン扱いだったしね」 |
 | 「そう、それなんだよね。思ったんだけどどういう意味のヒロインだったんだろう」 |
 | 「……空閑にスイッチ入ったぞ」 |
 | 「入ったね」 |
 | 「ヒロインっていうのはまあ女性主人公のことでしょう?」 |
 | 「ああ」 |
 | 「後はヒーローポジションの男の子がいて、 その恋の相手がヒロインって場合もあるよね」 |
 | 「そうだね」 |
 | 「もし僕が後者の場合、それでメインヒーローが菅野さんであるなら」 |
 | 「あるなら?」 |
 | 「僕が菅野さんの真の恋の相手だってことだよね?」 |
 | 「…………」 |
 | 「…………」 |
 | 「……いや、そんな難しく考える必要ないんじゃないか?」 |
 | 「そうそう。多分、ほら。男性向けゲームとかってあるじゃない?」 |
 | 「うん」 |
 | 「そういうゲームに出てくる相手の女の子みたいだって意味だったんじゃないの? 千木良先輩が言いたかったのって」 |
 | 「そっかぁ!」 |
 | 「…………」 |
 | 「なあ、男性向けってギャルゲとかエロゲってやつか? 空閑に教わったんだが」 |
 | 「何教わってるの君」 |
 | 「いや、それはまあ置いといて。お前はなんで知ってんの?」 |
 | 「……一般教養?」 |
 | 「普通に生きてたらまず知る機会ねー言葉だろ」 |
 | 「え? そうかな?」 |
 | 「で、結局君の疑問は解決してない訳だけど」 |
 | 「そういえばそうだな」 |
 | 「随分前に、お雛様席争奪戦ってやったよね」 |
 | 「ああ……あったね」 |
 | 「そういえばそんなおぞましいもんもあったな」 |
 | 「あそこで投票してくれた皆から寄せられたメッセージにコメント返してたよね?」 |
 | 「してたね」 |
 | 「それがどうしたんだよ」 |
 | 「あの時のスタッフコメントの中に、 “メインヒーローは一年三人です”って書いてあったよ?」 |
 | 「…………」 |
 | 「…………」 |
 | 「それがリアルなら、何故雑誌掲載の初号は俺と菅野と化け猫だったんだ?」 |
 | 「ああ、確かに」 |
 | 「企画も “どうして葉村だけクローズアップされてるんだろう”って思ってたみたいだよ」 |
 | 「えらい人事だねその感想」 |
 | 「うん。で、後で気付いたんだって。 “そういえば、一年三人がメインだって言ってなかったな”って」 |
 | 「散々だな!! 発売日だってのに!!」 |
 | 「発売日だからじゃないの? 時期逃したらもう言い出せないネタだし」 |
 | 「酷ぇな」 |
 | 「という訳で、 本日“カエル畑DEつかまえて・夏 千木良参戦! ぽーたぶる”が発売です!!」 |
 | 「それでは月宿でお会いしましょう」 |
 | 「……メインヒーローらしき俺と空閑と広瀬からでしたー」 |
 |
完。 |